修復事例 西国三十三ヶ所の掛軸表装(伊勢市のお客様事例)|第7番札所「岡寺」のご紹介 三重県伊勢市のお客様より、西国三十三ヶ所の納経軸表装をご依頼いただきましたこのたび、三重県伊勢市にお住まいのお客様より、**西国三十三ヶ所の御朱印を納めた納経軸(御朱印軸)**の表装をご依頼いただきました。西国三十三ヶ所の巡礼を満願され、し... 2025.05.12 修復事例
修復事例 【三重県志摩市のお客様より】西国三十三ヶ所納経軸の表装をご依頼いただきました このたび、三重県志摩市にお住まいのお客様より、「西国三十三ヶ所」の納経軸の表装をご依頼いただきました。誠にありがとうございます。西国三十三ヶ所巡礼は、日本最古の観音霊場巡りとして知られ、多くの方が満願を目指して巡られています。志摩市を含む伊... 2025.05.09 修復事例
NEWS 志摩市へお伺いしました!十三仏掛軸のご紹介 2025年3月21日、お客様からご依頼をいただき、三重県は志摩市へお伺いしてきました。十三仏の掛軸をお探しで、ご予算が五万円前後とのこと。数本ご用意の上、実物を持ってご提案しました。実際に掛軸をご覧いただいたお客様からは、「やはり実物を見る... 2025.03.22 NEWS
修復事例 伊勢市のお客様より納経軸の表装をご依頼いただきました 三重県伊勢市のお客様より、四国八十八ヶ所の納経軸の表装をご用命いただきました。伊勢といえば「伊勢神宮」。江戸時代には、西国三十三ヶ所のお参りに向かう前に、伊勢神宮へ参拝するのが一般的だったと言われています。現在でも、西国三十三ヶ所巡りをきっ... 2025.02.10 修復事例