法然上人

修復事例

西国三十三ヶ所・四国八十八ヶ所・法然上人二十五霊場など表装事例まとめ③|兵庫・滋賀・三重

いつもありがとうございます。サンコー商事です。今回は、最近ご依頼いただいた霊場巡りの表装事例を、兵庫県・滋賀県・三重県の3地域からご紹介いたします。霊場巡りを終えられた後、納経軸を掛軸として仕立てる「表装」は、ご先祖様や仏様に手を合わせる大...
修復事例

法然上人二十五霊場の納経帳を屏風にお仕立てしました|伊賀市(三重県)

三重県伊賀市にお住まいのお客様より、法然上人二十五霊場の納経帳を屏風に仕立てたいとのご相談をいただきました。ご依頼の背景には、「せっかく時間をかけてお参りした法然上人二十五霊場の納経帳…何か形に残せないか?」という思いがありました。納経帳を...
修復事例

法然上人二十五霊場の納経帳を屏風にお仕立てしました|伊賀市(三重県)

三重県伊賀市のお客様より、法然上人二十五霊場の納経帳を屏風にお仕立てするご依頼をいただきました。お客様にお話を伺うと、「掛軸は売るほどあるから……」とのことで、今回は屏風仕立てを選ばれたとのことでした。ご親族に掛軸好きな方がいらっしゃると、...
修復事例

法然上人二十五霊場の表装事例|養父市(兵庫県)

桜の開花が待ち遠しい今日この頃。春の訪れとともに、桜の名所へ花見がてら巡礼に出かけるのも風情がありますね。今回ご紹介するのは、法然上人二十五霊場の表装事例と、二十二番札所である「知恩院」についてです。法然上人二十五霊場とは?法然上人(ほうね...