掛軸

イベント

イベントリポート:岡山市北区建部町 掛軸・絵画展開催

JA岡山 建部営農センターで開催したサンコー商事の掛軸・絵画展2025年2月4日、JA岡山 建部営農センターにて「掛軸・絵画展」を開催いたしました。展示品目掛軸絵画印鑑表札色紙また、相談コーナーとして以下のサービスを設け、多くのご相談をいた...
修復事例

北栄町での親子虎の掛軸修復と、込められた物語

倉吉市 親子虎の掛軸修復こんにちは、サンコー商事です。今回は、鳥取県北栄町で親子の虎が描かれた掛軸の修理をご依頼いただきました。虎の絵には古くから、家を守り、災難を振り払う守護の意味が込められています。力強い虎の姿は、生命力そのものであり、...
修復事例

岡山市での掛軸修復事例:天照皇大神

サンコー商事が岡山市のお客様からご用命いただいた「天照皇大神」の掛軸修復事例をご紹介します。また、天照皇大神の掛軸が持つ意味についても解説しています。株式会社サンコー商事では掛軸や額など美術品の修理修復を承っております。写真と寸法をお送りいただければお見積りをさせていただきます。
イベント

【イベントリポート】伊賀市で掛軸・絵画展を開催しました

2025年1月 伊賀市での掛軸絵画展のイベント2025年1月31日(金)・2月1日(土)の2日間、JAいがふるさと本店にて掛軸・絵画展を開催いたしました。今回の展示会では、日常に取り入れやすい掛軸をお探しのご家族連れや、長年ご愛用された掛軸...
修復事例

新見市から掛軸表装をご注文頂きました

興国の興廃、 此の一戦に在り。 各員一層奮励努力せよ。 日露戦争時の名言を 掛軸にお仕立てしました。 掛軸としてあることで、 誰かが日露戦争に関心を持ったり、 媒体としての美術品に関心を持つ。 そうなれば嬉しい限りです。 掛軸の表装・仕立て...
修復事例

鳥取市で掛軸修理をご用命いただきました

鳥取市での掛軸修復事例鳥取市のお客様より掛軸の修復をご用命をいただきました。作業内容は、本紙の洗い・シミ抜きと表具変え。仕上がりにお褒めの言葉をいただきました。特に、シミ抜きの職人の技術に驚かれていたことが、印象に残っています。雨漏りによる...
修復事例

池田市で襖絵の作成をご依頼いただきました

大阪府池田市で襖絵のオーダーメイド制作を承りました。寺院の襖絵新調やオリジナルデザインのご相談はサンコー商事へ。作家選定から納品まで丁寧に対応いたします。
修復事例

西伯郡で襖絵(ふすま絵)の修理を承りました

襖絵の修復ビフォーアフターお客様より襖絵の修復をご依頼いただき、無事に納めさせていただきました。今回の作業内容としては、以下のような工程を経て修復を行いました。襖絵の剥がし作業:まず、襖絵を丁寧に剥がしました。古い接着剤や汚れを取り除くため...
修復事例

西国三十三ヶ所表装例 『天台宗宗派裂地』

サンコー商事 表装見本 天台宗宗派裂地西国三十三ヶ所の御朱印軸の表装には、さまざまな裂地を使用できます。その中でも、寺院ごとに異なる「寺紋」が入った裂地は宗派裂地(しゅうはぎれ)と呼ばれ、信仰の証として特別な意味を持ちます。各家庭に家紋があ...
修復事例

西国三十三ヶ所表装例 『草木染』

西国三十三ヶ所表装見本 草木染『西国三十三ヶ所表装』西国の表装は大きく分けて三種類あります。・蓮華に代表される金を使った表装、・各宗派の紋が入った宗派裂地表装・着物の帯と同じように緞子を使った緞子表装。それぞれに良さがありますが、今回は少し...