修復事例 六字名号の掛け軸の修復事例|甲賀市(滋賀県) 今回は滋賀県甲賀市のお客様より、六字名号(南無阿弥陀仏)の掛軸修復をご依頼いただきました。この事例は「購入」か「修理」か、永遠のテーマとも言える悩みについての一例。お客様のご判断のプロセスをご紹介します。修理と購入、どちらを選ぶ?お客様は当... 2025.02.24 修復事例
修復事例 鶴の掛け軸の修復事例|鳥取市(鳥取県) 先日、鳥取市のお客様から「鶴」を描いた掛軸の修理をご依頼いただきました。「鶴」といえば、千年生きるとされる長寿の象徴であり、非常に縁起の良い図柄です。このような素晴らしい掛軸を次の世代にも残すお手伝いができるのは、私たちにとっても大変光栄な... 2025.02.24 修復事例
イベント 猪名川町で掛軸・絵画展を開催しました|サンコー商事のイベントリポート 2025年2月21日・22日の2日間、兵庫県猪名川町にて掛軸・絵画展を開催しました。会場は JA兵庫六甲 猪名川営農センター の2階をお借りし、多くの方にご来場いただきました。この時期は寒さが厳しく、開催中も雪が舞い散る天候となりましたが、... 2025.02.23 イベント
修復事例 おしどりの掛け軸の修復事例|新見市(岡山県) 岡山県新見市のお客様より、おしどりの掛け軸の修復をご依頼いただきました。この掛軸は、家族が集う床の間に長年飾られ、家の歴史を見守り続けてきた大切な一幅です。「思い出深いこの掛軸を次世代に受け継ぎたい」というお客様の想いを受け、株式会社サンコ... 2025.02.22 修復事例
イベント 彦根市で掛軸・絵画展を開催しました|サンコー商事のイベントリポート 2025年2月20日・21日の2日間、滋賀県彦根市にて掛軸・絵画展を開催しました。当日はあいにくの大雪となり、ご来場いただけるか不安なスタートでしたが、多くのお客様に足を運んでいただきました。**掛軸や絵画を見に来られた方、修理相談の方、日... 2025.02.22 イベント
イベント 瀬戸内市で掛軸・絵画展を開催しました|サンコー商事のイベントリポート 2025年2月18日(火)、岡山県瀬戸内市にて掛軸・絵画展を開催いたしました。会場はJA岡山・瀬戸内営農センター3Fをお借りし、多くのお客様にご来場いただきました。心より御礼申し上げます。【展示品目】掛軸絵画印鑑表札【相談コーナー】掛軸や額... 2025.02.20 イベント
修復事例 過去帳の新調(仏具の修復)事例|岡山市(岡山県) 岡山県岡山市のお客様より「ボロボロになった過去帳を新調してほしい」というご依頼をいただきました。お預かりした過去帳は長年の使用で傷みが進んでおり、大切な記録を新しい形で未来につなぐための作業となりました。丁寧な文字起こしと確認作業まずは、過... 2025.02.19 修復事例
修復事例 穐月明(あきつきあきら)の掛け軸表装事例|小野市(兵庫県) 兵庫県は小野市のお客様より、掛け軸表装のご依頼をいただきました。今回の作品は、洋画家・穐月明(あきつきあきら)氏によるものです。■ 作家略歴(穐月明)穐月明氏は和歌山県高野山に生まれ、愛媛県西条市で少年時代を過ごしました。1953年(昭和2... 2025.02.19 修復事例
修復事例 天神様(菅原道真)の掛軸修復事例|鳥取市(鳥取県) 鳥取市のお客様よりご依頼いただき、天神様(菅原道真)の掛軸を修復いたしました。長年のご使用により、表具はかなり傷んでおり、特に上部は裂ける寸前の状態でした。大切な掛軸を未来へ受け継ぎたいというお客様の思いを受け、修復に取り組みました。修復工... 2025.02.18 修復事例
修復事例 岡山市のお客様より日蓮曼荼羅の掛け軸の修理をご依頼頂きました。 岡山市は日蓮宗の方が多いですね。個人的な感覚ですが、日蓮宗や真言宗、曹洞宗の方が岡山県内に多いように感じています。浄土宗や浄土真宗の方をあまりお見かけしないのが特徴ではないか・・・と。(統計データなどをきちんみた訳ではありません。あくまでも... 2025.02.16 修復事例