修理

修復事例

【修復事例100本目】御所車の額の修理をご依頼いただきました|猪名川町(兵庫県)

こんにちは、いつも大変お世話になっております。美術品と記念品の専門店、株式会社サンコー商事の横田です。まずは、皆様に一つご報告を。このたびのブログ記事をもちまして、「修復事例のご紹介」がちょうど100本目を迎えることとなりました!もちろん、...
修復事例

【お母様から娘様へ受け継がれた“想い”と、美術を通じたつながり】

〜神戸市のお客様より、刺繍とビーズの額修理をご依頼いただきました〜先日、額の修理をご依頼いただいた神戸市のお客様に、無事納品を終えることができました。ご依頼主は、お母様とその娘様。お引越しに伴い、ご自宅の整理をされていた中で、お母様が制作さ...
修復事例

【伊賀市(三重県)】六字名号「南無阿弥陀仏」の掛軸修理・表装替えを承りました

三重県伊賀市のお客様より、六字名号「南無阿弥陀仏」の掛軸修理と表具替えのご依頼をいただきました。名号の下部には「増上寺卅一世 入蓮社流誉古巖」という記名があり、こちらの掛軸がただの宗教用具ではなく、歴史ある浄土宗の名号であることが伺えます。...
修復事例

【額の修復ご依頼|加古川市のお客様】

このたび、加古川市にお住まいのお客様より、額の修復をご依頼いただきました。額に収められていたのは、「幽雅(ゆうが)」という二文字。“上品で趣のあるさま”を意味する、たいへん美しい言葉です。墨の流れや余白の取り方にも品格があり、書に込められた...
修復事例

花鳥図金屏風の修復から、日本画の美しさを考える|伊賀市(三重県)

三重県伊賀市のお客様より、花鳥図の金屏風の修理をご依頼いただきました。ご自宅に長年飾られていた二曲の屏風で、経年による劣化や汚れが目立ち始めたことから、「大切な作品を美しく蘇らせたい」とのご相談をいただきました。屏風とは?──日本独自の美術...
修復事例

牡丹図の額の修理をご依頼いただきました|三重県伊賀市より

三重県伊賀市にお住まいのお客様から、牡丹図の額の修理をご用命いただきました。牡丹は「富貴の花」とも呼ばれ、花の王様として古来より愛され、多くの絵画に描かれてきました。そういえば、西国三十三ヶ所の札所・長谷寺も牡丹の名所ですね。(このブログを...
イベント

小野市(兵庫県)で掛軸・絵画の展示即売|美術品修復・刀剣研ぎ・御朱印表装・肖像画・印鑑・仏壇仏具の相談会を開催しました

2025年4月25日・26日の2日間、兵庫県小野市にて、掛軸・絵画の展示即売会と美術品の相談会を開催いたしました。当日は、掛軸をお買い求めに来られたお客様をはじめ、美術品の修理や刀剣研ぎ、御朱印の表装に関するご相談など、たくさんの方々にご来...
イベント

三木市で掛軸・絵画の展示即売会&美術品相談会を開催しました!

こんにちは。サンコー商事です。このたび【兵庫県三木市】にて、美術品の展示即売会&無料相談会を開催いたしました!今回のイベントでは、以下のような内容をご用意し、多くの方にお越しいただきました。【展示即売】掛軸・絵画・色紙など72点を展示!特に...
修復事例

東近江市のお客様より「お多福」の掛軸修復をご依頼いただきました

このたび、滋賀県東近江市のお客様より、掛軸の修復をご依頼いただきました。複数の作品をお任せいただき、心より感謝申し上げます。修復させていただいたのは、左から「梅に鶯」「お多福」「日の出波」という三幅の掛軸です。「梅に鶯」や「日の出波」は、い...
修復事例

山水図の額を修復しました|兵庫県・丹波篠山市

兵庫県丹波篠山市のお客様より、山水図の額修復のご依頼をいただきました。ご縁をいただき、誠にありがとうございました!篠山といえばやっぱり「丹波篠山城」ですね。日本100名城にも選ばれている名城です。実はわたくし、城郭巡りがライフワークの一つで...