三重県伊賀市のお客様より、六字名号「南無阿弥陀仏」の掛軸修理と表具替えのご依頼をいただきました。
名号の下部には「増上寺卅一世 入蓮社流誉古巖」という記名があり、こちらの掛軸がただの宗教用具ではなく、歴史ある浄土宗の名号であることが伺えます。
「増上寺卅一世 入蓮社流誉古巖」とは?
「増上寺」は、東京都港区芝公園にある浄土宗の大本山として知られています。
そして「入蓮社」は、浄土念仏を実践する団体に与えられる法号のひとつです。
代々大切に守られてきたこの掛軸を、当社にてお預かりし、誠心誠意、責任を持って修復・表装をさせていただきました。
お盆前の修理・修復はお早めに(6月末まで)
さて、奄美・沖縄・九州南部ではすでに梅雨入りが発表されました。
京阪神をはじめとした本州地域も、まもなく梅雨入りとなるでしょう。
梅雨が明ければ、すぐにお盆の準備が始まります。
仏間に飾る掛軸や額装の仏画、お傷みはありませんか?
- ノリの浮き
- 汚れやシミ
- 表具の破れ・剥がれ
これらの症状がある場合は、早めの修理がおすすめです。
6月末までにお申し込みいただければ、8月のお盆までに仕上げが可能です(※屏風など大型作品を除く)。
ぜひ一度、お手持ちの掛軸や額をチェックしてみてください。
掛軸・額装の修理は「サンコー商事」へ
大阪府豊中市にありますサンコー商事では、全国から掛軸や額装の修復・表具替えを承っております。
- 掛軸修復(税込):42,900円〜
- 額装修復(税込):48,400円〜
※素材・サイズ・損傷具合によってお見積いたします。
まずはお気軽にお見積のご相談を。
写真と寸法、お住まいの都道府県を「公式LINE」から送るだけでOK!
その後の営業行為などは一切ありませんので、安心してご利用ください。
修復事例をもっと見たい方へ
これまでに修理・表装をさせていただいた掛軸・額のギャラリーを掲載しています。
ぜひこちらもご覧ください。
伊賀市・名張市のJA組合員の皆様へ
伊賀市・名張市にお住まいのJA組合員の方は、JAいがふるさとの窓口でもご相談いただけます。
地元の安心サポート体制もご利用ください。
掛軸修理・表具替えのことなら、信頼と実績の「サンコー商事」へ。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。