このたび、加古川市にお住まいのお客様より、額の修復をご依頼いただきました。
額に収められていたのは、「幽雅(ゆうが)」という二文字。
“上品で趣のあるさま”を意味する、たいへん美しい言葉です。
墨の流れや余白の取り方にも品格があり、書に込められた想いがじんわりと伝わってきました。
飾られているお宅もとてもおしゃれで、「幽雅」という言葉が本当にお似合いだなと感じた次第です。
■ 今回の修復内容
今回は、額装の交換をご用命いただきました。
まずは額から作品を丁寧に取り外し、本紙の裏打ちを剥がします。
その後、「洗い」と呼ばれる本紙の汚れ落とし工程へ。
長年飾られていたことで、紙全体が茶色く変色していましたが、
洗いを施すことで見違えるほど綺麗になりました。
※汚れやシミの種類によっては、完全に取り除けない場合もございます。あらかじめご了承ください。
洗浄後は、改めて裏打ちを施し、新しい額に収めて完成です。
■ アクリルの有無について
今回はお客様のご希望で、額の表面にアクリル板を取り付けない仕様としました。
アクリルをつけると、空気と触れにくくなるため劣化防止には効果的です。
一方で、反射が生じるため、作品の見え方が変わってしまうこともあります。
どちらが良いかは、実際にご覧になってご判断いただくのが一番です。
■ 無料設置サービス(加古川市)
加古川市は、当社の無料訪問エリアです。
今回も設置まで対応させていただき、お客様より
「綺麗になったなぁ……」としみじみお言葉をいただきました。
その瞬間、私たちも感慨無量でした。
■ サンコー商事が加古川市で提供しているサービス
訪問費・見積費・取り付け費はすべて無料です(対象地域のみ)
- 掛軸・額の販売
→ ご自宅まで作品をお持ちし、ご提案いたします。 - 掛軸や額など美術品の修理・修復
→ ご自宅にてお見積り・ご説明いたします。 - 刀剣類(日本刀・槍など)の研ぎ・加工
→ 現物確認のうえ、お見積りいたします。 - 印鑑・表札の制作
→ サンプルをお持ちし、ご相談に応じます。
■ お問い合わせ先
- TEL:06-6336-5666(平日9:00〜17:30)
- 公式LINE:
こちらをクリックして開く
※通常2営業日以内にお返事いたします - ホームページ:
https://www.sanko-shoji.net/index.html
「これは直せるかな?」と思われる作品がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
美術の魅力とともに、作品の“もう一度飾る喜び”をお届けいたします。