NEWS 浄土真宗高田派専用 六字名号掛軸を新たにご用意しました!【南无阿弥陀仏・掛け軸】 こんにちは。サンコー商事です。今回は、浄土真宗 高田派のみなさまに向けた、特別な「六字名号(南无阿弥陀仏)」掛軸をご紹介いたします。「南无阿弥陀仏」と「南無阿弥陀仏」の違い、ご存じですか?一般的に、浄土宗・浄土真宗では「南無阿弥陀仏」と書か... 2025.04.29 NEWS
NEWS 【新作のご紹介】六字名号掛軸 ― 西本願寺門徒様の声から生まれた、祈りのかたち ― こんにちは、サンコー商事です。今回は、浄土真宗・西本願寺専用として新たに制作した六字名号の掛軸をご紹介いたします。この掛軸は、実は多くの門徒様から寄せられた“あるご要望”がきっかけで生まれました。■「書道家の名前を入れないでほしい」──その... 2025.04.17 NEWS
NEWS 【施工事例】豊中市で仏壇と仏具の販売・加工をさせていただきました このたび、大阪府豊中市のお客様よりご依頼をいただき、仏壇と仏具の新調および仏具の加工をさせていただきました。■ ご相談内容お客様からのご要望は、以下の2点でした。引越しにともない、仏壇をコンパクトなものに新調したい以前のお仏壇から、ご本尊(... 2025.04.10 NEWS
NEWS 【三幅対の荘厳美】小林太玄「六字名号」×武藤紅雲「聖蓮華」 掛け軸セットのご紹介 こんにちは。いつも大変お世話になっております。サンコー商事の横田です。先日、妻から「お米がない」と言われまして、我が家の備蓄が切れたのかと思いきや、スーパーの棚も空っぽ。まだ田植えの時期にもなっていないのに、こんな調子で稲刈り時期のお盆前後... 2025.04.08 NEWS
NEWS 我慢強く咲く花「紫陽花」の掛軸のご紹介 春爛漫の美しい季節が広がっていますね。日本各地で桜が見頃を迎え、華やかな風景が広がっています。(2025年4月初旬にこのブログを執筆しています)さて、春が過ぎると、次に訪れるのは梅雨の風物詩——紫陽花の季節。6月中旬から7月にかけて、雨に濡... 2025.04.03 NEWS
NEWS 仏壇を販売させて頂きました|丹波篠山市(兵庫県) このたび、兵庫県篠山市のお客様に仏壇を納品させていただきました。サンコー商事(大阪府豊中市)では、地域のお客様のご要望にお応えしながら、全国対応で仏壇・仏具をお届けしております。1. お客様のご要望(背景と課題)今回のお客様は、もともと街中... 2025.03.27 NEWS
NEWS 端午の節句にふさわしい掛軸「花菖蒲」 2025年3月下旬にこのブログを書いていますが、大山(鳥取県)などの山間部ではまだ雪が残っていますね。ただ、日々温かさが増している今日この頃。春がすぐそこまできているのを実感します。桜も時期咲く頃ですね。桜が散った後には色とりどりの花が咲く... 2025.03.26 NEWS
NEWS 志摩市へお伺いしました!十三仏掛軸のご紹介 2025年3月21日、お客様からご依頼をいただき、三重県は志摩市へお伺いしてきました。十三仏の掛軸をお探しで、ご予算が五万円前後とのこと。数本ご用意の上、実物を持ってご提案しました。実際に掛軸をご覧いただいたお客様からは、「やはり実物を見る... 2025.03.22 NEWS
NEWS 五月人形の代わりに!初節句におすすめの掛軸『兜』&『鯉のぼり』【特別価格で提供中!】 1. 初節句に向けて準備を始める方へ3月3日の雛祭りが終わると、次は5月5日の端午の節句ですね。初節句を迎えるお子様やお孫さんのために、五月人形を準備しようと考えている方も多いのではないでしょうか?しかし、最近は「五月人形を飾るスペースがな... 2025.03.20 NEWS
NEWS 百観音霊場のご紹介と朱印軸のご案内 春めいてきましたね。温かくなるとどこかへ出かけたくなるものです。ところで、先日、お客様より「百観音霊場」の朱印軸をご注文いただきました。せっかくの機会ですので、霊場のご紹介と、当店の商品・サービスについてご案内させていただきます。百観音霊場... 2025.03.18 NEWS